おなべさん本入店肉姫
女の子をお気に入りに追加
- 写メ
- ぽっちゃり
- M女
- プロフィール
- 写メ日記

最新日記
25/07/05 16:30
25/07/05 15:45
25/07/05 14:27
25/07/04 22:02
25/07/04 21:03
日付で見る
-
猫は言葉がわかるのでしょうか?
25/07/05 16:30
今日は用事があり、知人宅の家のポストに、ちょっとしたお届け物と手紙を入れに行きました。 直接渡すほどでもないけど、郵便で送るのも郵便代がもったいないのと、土日は原則配達が休みだからです。 知人宅に着いて、ポストに行こうとしたら、ポストの下に猫がいました。 ちょうどこのイラストみたいな見た目の白い猫です。 とりあえず、何も言わずにポストに近寄るのもどうかと思い、猫に「こんにちはニャ。ちょっとごめんね」と話しかけたら、猫がちょっとだけどいてくれました。 なので、その時にポストの中にお届け物と手紙を入れ、そこを離れて「ありがとうニャ。また来るニャ」と返したら、猫はまたポストの下に戻って、くつろぎ始めました。 猫は首輪を着けていなかったので、どこのお家の猫かも分かりません。 でも、話しかけたらどいてくれたりしたので、ちょっとはこちらの意思が通じたのかも知れません。 一方で、話しかけても反応してくれない猫も多いです。 犬は比較的いろいろ覚えてくれますが、猫は本当に個体によります。 稀に、首輪とリードを着けて、飼い主さんと散歩をしている猫も見かけます。 猫は本当によくわかりません。 可愛くて好きなんですけどね。 お誘い頂ける際には、お時間に余裕をもってお誘い頂けるとありがたいです。 お誘い頂いてから伺うまでに、40分~50分ほどお時間を頂いています。 お早目にお誘い頂ければ、こちらも早目に出発できます。 よろしくお願いします。 女の子ページへ https://www.undernavi.com/chugoku/okayama/shop/nikuhime/lady/detail.php?lady_num=1465138 -
探していた本が手に入りました
25/07/05 15:45
数年かけて探していた本が、やっと手に入りました。 40年近く前の文庫本です。 どうも出発冊数が少なかったのと、そもそもそれほど人気がなかったようで、古本になかなか出て来なかったのです。 それをヤフオクで出している人がいて、思わず買ってしまいました。 即決価格1500円なら買います。 届いた本を確認しましたが、経年劣化は当然ありますが、比較的状態は良好でした。 大事にされていた本なんだろうと思います。 なんというか、著者が希望する対象年齢の人には困惑される内容で、ごく一部のマニアにしか需要がない本です。 当然ながら、ベストセラーにはならないと思います。 読んで見ましたが、悪くはないのですが、残念ながら現在の私の年代とは若干価値観が違います。 当然、仮に今復刻されても、誰も買わないと思います。 こういう物は、執筆された時代の時代背景が色濃く出るので、時期を過ぎると全く売れません。 もしも出版当時に新刊で購入していたとしても、私は幼過ぎて内容は全く分からなかったと思われます。 ですが、貴重な本である事には変わりはないので、大事にしようと思います。 お誘い頂ける際には、お時間に余裕をもってお誘い頂けるとありがたいです。 お誘い頂いてから伺うまでに、40分~50分ほどお時間を頂いています。 お早目にお誘い頂ければ、こちらも早目に出発できます。 よろしくお願いします。 女の子ページへ https://www.undernavi.com/chugoku/okayama/shop/nikuhime/lady/detail.php?lady_num=1465138 -
7月5日の「大予言」は外れました
25/07/05 14:27
今年に入るか入らないかに「7月5日に大災害が起こる」とネットで話題になっていました。 だいぶ以前に漫画家さんが見た「夢の中の話」が元ネタだそうですが。 ネットを見ると、信じている人もいたようですが、私は全く信じていませんでした。 実際、ノストラダムスの大予言も外れましたしね。 でも、なんとなく若干怖かったので、大災害が起こるという午前4時台は、友達とzoomで雑談して過ごしていました。 そして5時台になって、やっぱり何もなかったので「やっぱり外れたね」「当たらなくてよかったね」と話して寝ました。 こういう物は、だいたい外れる物です。 ただ、防災意識を高めることは大切です。 自宅には、水や非常食やその他諸々の災害用品は既に用意してあります。 基本的に、もしもの時は3日は助けが来ないと考えた方がいいので、食べ物と飲み物と簡易トイレとライトと電池は用意しています。 食べ物と飲み物は普段から食べて、なくなりそうになったら買い足します。 ローリングストックという概念です。 非常食は、普段から食べている物の方が、もしもの時に食べやすいです。 飲み物は水です。 1リットル単位で用意すると、もしもの時に使いにくいので、500mlのペットボトルを箱買いしています。 冬の災害のために、アルミ蒸着ブランケットを、夏の災害のためにうちわを用意しています。 避難所はエアコンがないところも多いので、うちわは重要です。 かばんには常にモバイルバッテリーと充電コードとBluetoothイヤホンが入っています。 災害時はスマホでの電話はできないと考えた方がいいので、スマホはアドレス帳としての使用に留め、避難所の臨時電話の使用時に、電話番号を参照するのに使います。 最悪、電源が入らなくなった時に備え、緊急連絡先の電話番号は暗記をおすすめします。 日本は元々災害の多い国なので、日頃の備えは大事です。 お誘い頂ける際には、お時間に余裕をもってお誘い頂けるとありがたいです。 お誘い頂いてから伺うまでに、40分~50分ほどお時間を頂いています。 お早目にお誘い頂ければ、こちらも早目に出発できます。 よろしくお願いします。 女の子ページへ https://www.undernavi.com/chugoku/okayama/shop/nikuhime/lady/detail.php?lady_num=1465138 -
次回は来週の出勤になります
25/07/04 22:02
次回は来週の出勤になります。 日程がまだ未定なので、決まり次第、また写メ日記でご報告します。 お休みの間も写メ日記は更新するので、お読み頂けると嬉しいです。 お誘い頂ける際には、お時間に余裕を持ってお誘い頂けるとありがたいです。 お誘い頂いてから伺うまでに、40分~50分ほどお時間を頂いています。 お早目にお誘い頂ければ、こちらも早目に出発できます。 よろしくお願いします。 女の子ページへ https://www.undernavi.com/chugoku/okayama/shop/nikuhime/lady/detail.php?lady_num=1465138 -
今日はファッションお直しの日です
25/07/04 21:03
今日はファッションお直しの日だそうです。 「お(0)な(7)お(0)し(4)」から来ているそうです。 私は比較的、服を直しにリフォーム店に持って行く方だと思います。 1度買った服は大事に着る方なので、まずパンツは裾上げに行きます。 生地が傷めば繕ってもらいます。 襟がほつれたとか、裏地が裂けたとか、虫に喰われて穴が空いたとかですね。 襟は縫製が弱かったみたいです。 裏地は寿命だったそうです。 虫から見て、とても美味しそうな生地のコートを持っているので、穴をかがってもらいにも行きます。 よほど大きな穴が空かないと、いつまでも大事に着ています。 同じ服を毎日着ずに、ローテーションするなりして、毎日違う服を着るのと、スーツやコートなど、あまり着ない高価な服は、着た後すぐにクリーニングに出すのもポイントです。 シーズンオフにも、クリーニングに出してからしまいます。 滅多に着ない服で、家で洗える物は、ちゃんとアイロンも当てます。 よほど安い服でなければ、手入れをすれば長持ちするので、大事に着るようにしています。 お誘い頂ける際には、お時間に余裕をもってお誘い頂けるとありがたいです。 お誘い頂いてから伺うまでに、40分~50分ほどお時間を頂いています。 22時までに受け付けして頂ければ、その後の時間にはなりますが、伺うのは可能です。 よろしくお願いします。 女の子ページへ https://www.undernavi.com/chugoku/okayama/shop/nikuhime/lady/detail.php?lady_num=1465138