おなべさん本入店肉姫
女の子をお気に入りに追加
- 写メ
- ぽっちゃり
- M女
- プロフィール
- 写メ日記

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
映画やテレビ番組のネタバレはアリかナシか
25/07/29 18:30

昨日のネットニュースで「電車に乗ってたら、親子連れが鬼滅の刃の映画のネタバレしてて、まだ見てないのに腹が立った」という人達の声が記事になっていました。
人気があって、上映回数も多いので、好きな人であれば見に行きたい映画だと思います。
見るのはいいのです。
ただ、その感想を公共の場所で大きな声で話してしまうと「これから見るのに!」という人達は、聞きたくない人が多いわけで…。
昔から「ネタバレ」についての問題はありましたが、今回は鑑賞者の人数が多い分、より問題になった物と思われます。
私も、鑑賞前のネタバレは避けたい派です。
映画が始まる前から、作品を扱っている記事は極力見ないようにしています。
封切り日から遅れて鑑賞する場合、ニュース記事だけではなく、各種アカウントからもネタバレが流れて来るのを回避するために、事前にミュートを設定しています。
鑑賞が終わったら、ミュートは解除します。
映画の感想をネットなどに書く時は、作品の内容を伏せて書くようにしています。
内容について語りたい時は、大体どの作品もどこかで「ネタバレ注意」と表示してあるサイトやコミュニティーがあるので、そちらに参加します。
書き込みをする時は、書き込みの最初に「ネタバレ注意」と書き込んでから、1行空けて本題を書き込むのがマナーです。
友人・知人に語りたい場合は、鑑賞済みかどうかを確認してから、鑑賞済みの人と感想を語り合います。
映画館の敷地内・近隣の飲食店・公共交通機関でも、映画の感想は話さないのがマナーです。
語り合うのは、個人宅・個人持ちの車内・カラオケルームなどの防音施設のみです。
基本的にネタバレはナシですが、今回の鬼滅の刃の場合、既に原作は完結しています。
ですので「ネタバレのルール」的には「原作が完結済みで、既に結果がわかっているのでセーフ」という考え方も、一応アリというタイプの作品になります。
ですが、まだ見ていない人の事を考えたら、他人の耳がある場所でのネタバレは、避けた方が無難だと思います。
「面白かったから、内容について語り合いたい!」という気持ちもわからなくはないんですけどね…「人がいない所まで行ってから語ってね」という感じですね。
お誘い頂ける際には、お時間に余裕をもってお誘い頂けるとありがたいです。
お誘い頂いてから伺うまでに、40分~50分ほどお時間を頂いています。
お早目にお誘い頂ければ、こちらも早目に出発できます。
お誘いお待ちしています。