おなべさん本入店肉姫 女の子をお気に入りに追加

  • 写メ
  • ぽっちゃり
  • M女
おなべさん本入店
最新日記
25/05/08 18:04
日付で見る
  • 2025.05

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

現代の竹とんぼ

25/05/08 18:04

現代の竹とんぼ

ときめきメモリアルを買ったついでに、別の買い物にも行きました。
大型スーパーです。
食料品を買おうと思ってお店に入ったのですが、何の気なしに他のコーナーも見て周りました。
そうしたら、子供のおもちゃのコーナーで、水鉄砲とかに混ざって「タケトンボ」として、これが発売されていました。
…竹…?
…これはどう見てもプラスチックのような気がするような…と思います。
確かに竹とんぼの形をしていますが「竹」ではありません。
プラスチックなら「タケ」と書けば全てアリなのでしょうか?
…というか、今は竹とんぼは作らないのでしょうか?

私が子供の頃は、まだいろんなところから切った竹をもらえていたので、自分で小刀で削って、竹とんぼを作っていました。
ですが、現在はまず「竹」の入手ができません。
たこ上げに使う、竹ひごも入手できないくらいですからね。
そういう意味では、素材がプラスチックになるのもやむを得ないのかもしれません。
そして竹とんぼを作る道具の「小刀」ですが、ずいぶん以前から、取り扱いのあるお店を見かけません。
昔は小学校の図工の授業で鉛筆を削るのに、ホームセンターなどはどこも取り扱っていたのですが。
カッターナイフは背の部分が薄いので、竹とんぼを作るのにも、鉛筆を削るのにも危ないです。
私は自分用の小刀を大事に使っていますが、何らかの事情で買い替えようと思っても、手に入れる自信がありません。
こうして、現代の遊びは変わっていくんですね。
個人的には、ある程度大きくなったら、自分の遊び道具はある程度作れた方が、手先の器用さが磨かれていいと思うんですけどね。


   コメントを書く
書き込む